2020.03.22 08:12家づくりのポイント家を建てることは人生の大きなイベントとなります。住宅メーカーに行くのも良いでしょう。展示場を回ってみるのも良いでしょう。設計事務所のHPの作品を見るのも良いでしょう。雑誌を見るのも参考になります。つまり、はじめにいろいろと見ることが大切です。人は日頃、漠然と家を見ていますが、いざ...
2020.03.17 13:22自己実現の手助け設計とは何か?そう聞かれると、私なら、「施主の自己実現をお手伝いすること」と、答えます。心理学者のユングは自分の家づくりについて、自己実現と重ねて考えています。ユングは人の成長プロセスを「個性化の過程」ととらえました。
2020.02.24 04:45たんぽぽ村栃木県に居たころ、たんぽぽ村の室井さんと知り合い、様々な活動を共にしました。室井さんは建築会社ではありませんが、依頼されていろいろな建物を造ってしまう方でした。
2020.02.18 12:11古き良きものを残し、そこに新しい物語を改修の設計はいろいろな意味でおもしろいです。様々な制約があり、できることやできないことの中から、創造力を働かせ、ベストなものを探っていきます。施主が抱えている、様々な困った事情等を受け止め、解決策を練っています。
2020.02.17 13:54カフェ ロルモ栃木県那須町のカフェロルモが広谷地の交差点にあった店から場所を移転しなければならなくなり、りんどう湖の近くの店を借りることになりました。その改修の仕事を依頼されました。
2020.02.14 12:21空間を考える3次元の空間を考える上で、模型を重視しています。私たちは平面的に考えてしまいます。平面が立体になったとき、どう感じるのか、模型をつくることで、再確認していきます。