たんぽぽ村

栃木県に居たころ、たんぽぽ村の室井さんと知り合い、様々な活動を共にしました。

室井さんは建築会社ではありませんが、依頼されていろいろな建物を造ってしまう方でした。

とてもユニークた建物です。

あえて総称的に表現するなら、有機建築です。

自然の素材がそのまま使われるところに魅力があります。

しかも、その自然素材の弱点もわきまえ、そのうえでそれを活かしています。

母と同一のデザインのアトリエ

住居とアトリエ

たてもの同士、有機的につながります。

素敵なデッキです。

遊び心があります。

暮らし方が見えてきます。

ここではキノコパーティーが行われます。

手前に炉があります。ここで火を囲み、鍋を囲みます。


ピザを焼く窯


庭や池とつなっています。

陶芸家のアトリエです。

こちらはご自宅です。

仲間と楽しむ空間。

こんな空間があれば自然に仲間が集います。

施設の散策コースの休憩所

私も作る手伝いをしました。

良い材料を手に入れ、製材します。


テーブルや椅子もつくります。



私のアイディアを形にいてくれました。






Ken Pro  建築プロデュース

建築家は魔法使いです。それまでこの世に存在しなかったものが、創造力で物質化します。 その創造力は、クライアントの要求を物語にできるかどうかからはじまります。 ただの箱をつくるか、物語をつくるか、 それはクライアント自身が決めてください。 ただの箱をつくるなら、このサイトは必要ありません。 物語を創りたいクライアントのために、建築プロデュースはヒント、あるいは仮説をご用意しました。

0コメント

  • 1000 / 1000