壁や屋根形状から自由な外観のデザイン

木造の建物ですが、スクエアなフォルムが求められました。

問題となるのは屋根の形状です。

屋根が見えないので、木造には見えません。

建物の壁と外観を切り離します。

すると、外観が独立して自由度が上がります。

窓と関係なく、リズミカルに間を開けることができます。



屋根はしっかりと水勾配をとっています。




雨水を建物内部で受けると、雨漏れの原因となりますので、外部で受けています。

黒い壁から突き出た、白い部分が雨を受けています。

壁と外観が切り離されています。

Ken Pro  建築プロデュース

建築家は魔法使いです。それまでこの世に存在しなかったものが、創造力で物質化します。 その創造力は、クライアントの要求を物語にできるかどうかからはじまります。 ただの箱をつくるか、物語をつくるか、 それはクライアント自身が決めてください。 ただの箱をつくるなら、このサイトは必要ありません。 物語を創りたいクライアントのために、建築プロデュースはヒント、あるいは仮説をご用意しました。

0コメント

  • 1000 / 1000